健康、ダイエットのために歩きたいと思っているけど、なかなか近所でいいところがない
そんなあなたのために渡良瀬遊水地でおススメのウォーキングの場所を紹介しますね
私もよく歩いている場所です!スマートウォッチで距離も測ってあるので(多少の誤差あり)参考にしてみてください
5.9キロコース、7.7キロコースを紹介していきますね
※随時更新していきたいと思います
渡良瀬遊水地とは
渡良瀬遊水地は栃木県、埼玉県、茨城県、群馬県にまたがる場所にあります
いつもバチバチな北関東3県もこの場所では仲良しですね(笑)
渡良瀬遊水地の場所
〒374-0111 群馬県邑楽郡板倉町海老瀬
駐車場
駐車場は大きい駐車場で2か所あります。
北エントランス駐車場
こちらは駐車場近くに自転車貸し出しや売店などもあります。芝生広場もあるので家族連れの方はこちらの駐車場をおすすめします。
中央エントランス駐車場
こちらの駐車場からはとくに何もありません。ウォーキング目的の方などにはおススメのです。
私のウォーキングコースはすべてこちらからの説明になっています。
遊水地の魅力紹介
何を撮っているんでしょうか?鳥かな?見渡しても私にはわかりませんでした。
芝生ゾーンも広いのでゆっくりできそうですね。
ウォーキングしている方もたくさんです。
干し上げ
ヨシ焼き
ヨシ焼きを実施する目的と効果
- 発芽した若いヤナギなどを焼くことにより、大きな樹林になることを防ぎます。
- 絶滅危惧種であるトネハナヤスリなどの貴重な植物の発芽を促進する等の効果があります。
- 野火(ヨシ原の火事)を防ぎ、地域の防災にも役立ちます。
- 冬場に枯れヨシの中で越冬し、周辺地域の農作物に被害を及ぼす病害虫を駆除します。
- ヨシズ等の材料となる良質なヨシを育てます。
2022年初めて見に行きました。通行止めで近くまではいけませんでしたが凄い迫力でした。
ウォーキングコースの紹介
5.9キロコース
おススメのコースです。ぐるっと1周できるので景色見ながら楽しめるウォーキングコースとなっています。
コース案内
全体はこんな感じです。駐車場から遊水地に出て1周するコースです
これではわかりにくいので細かく見ていきましょう
駐車場に車を止めたら赤い矢印の方向に歩いていきます
まっすぐ歩いていくと遠くに橋が見えてきます。橋に向かって歩いていきましょう。(少し見づらいですが右下に今の場所記載しています。)
橋が見えてきましたね。まっすぐ進みます。
渡ると二又に分かれるので左に進みます。
まっすぐ進みます。1本道なので迷いません。
十字路になるのでここを左に曲がります。
ひたすら歩いていきます。
最後の十字路を左に曲がったらゴールです
いかがでしょうか?道も1本道ですし迷うことなく行けると思います。(二又の道だけ間違えなければ)
個人的に歩いたデータ載せておきますので参考までに。
7.7キロコース
初心者には少し長いコースです。先ほど紹介したコースに慣れてからでもいいと思います。
1キロ10分ペースで約80分(1時間20分)かかります。
コース案内
ではさっそく歩いて行きましょう。上からみたコースはこんな感じです。
先ほど紹介したコースの大回りのコースになります
先ほどのコースの二又を右に歩いていきます。
まっすぐ進むと十字路になるので左に曲がります。
まっすぐ進みますと十字路にぶつかります。ここは道なりにまっすぐ進んでください。
右に曲がると北エントランスの駐車場になります。
あとは先ほどの5.9キロコースと同じです。
コメント