たつき諒と國分玲の予言を時系列でまとめてみました。
そのまえにどちら様?と思う方が大半かもしれませんね
詳しく書いてありますので参考に
早速まとめてみましたので
たつき諒と國分玲の予言時系列
2024年の予言
2024年1月の「令和6年十勝沖地震」
Q.コロナはいつ終息するか?
2024年9月に終息宣言が出されます
2025年7月
日本とフィリピンの中間あたりの海底がボコンと破裂(噴火)
津波の高さは東日本大震災の3倍もあるぐらいの高さ
2027年の予言
Q.今後ベーシックインカムは実現しますか?
2027年にデジタル円のみで小額ながらも実現します
給付はマイナンバーに紐付けされ、半年ごとに使用しなかった分は自動返納される仕組みになっています
しかしながら、物価上昇に対して給付額が増える仕組みでないため、その有効性が議論されています
2031年の予言
デジタル円と旧紙幣を並行利用していた2031年に、戦後最大規模(65億円)の偽札流通事件が起きます
旧紙幣の希少価値があがると声をかけ、デジタル円と交換させるという手口でした
特に旧紙幣を珍しがっていた若者がターゲットにされました
2037年の予言
2037年1月の「令和19年沖縄地震」
同年8月の余震発生と台風襲撃が同時に襲う悲劇的なもので、建築基準法を見直す機会にもなりました。
2045年の予言
日本が常任理事国になる
2058年の予言
日本の首相:中曽根さんというかたです
消費税は18%、生活必需品は15%
宇宙エレベーター:完成はしていないがシンガポールに建設中
日本のゼネコンもかかわっている
無毒の貝を入手することが難しく、超高級食材になっている
Q.2058年のカップラーメンの値段は?!
税込 259円(通常サイズ)です。今より少し高いかも
Q.2058年のビットコインの価格は?
私の記憶がただしければ、1BTC=約7億8000万円です。私の時代では取引は売却のみで新規購入が不可になっています
Q.ワクチンは安全なのでしょうか?
私の時代からは(受けた受けていないに関わらず)目立った話は聞きません。接種は個人の自由と思っていただければ
Q.2058年はどこの国が経済力がありますか?
GDPだけで見るなら僅差で華国(現在の中国)がトップです。2番手は米国、インド、ドイツ、日本と並びます。成長率だけで見るならインドがトップです
時期不明
Q.未来のiPhoneどうなってますか?
2058年にもiPhoneシリーズに相当するデバイスが存在します
厚さは2mmでクレジットカードのようなサイズ感です
今と違ってこの時代では財布が不要なので、パスケースに入れて使うことが流行りです
Q.万至とは次の元号ですか?
そうです。令和の次の元号です
「ばんい」と呼びます
Q.自動車業界はどうなっている?
その全てが電気自動車になりました
2058年では国産車はトヨタとホンダのみです
日産は欧州のみでブランドとして残りましたが、マツダとスバルと三菱自動車は電動化の波に生き残れませんでした
Q.空飛ぶ車は実用化されていますか?
空飛ぶ車は実用化されています
ただし、その使用は緊急車両と地方や離島での物流に限られています
Q.新しい国家の出現などはありますか?
欧州だとカタルーニャとスコットランド、アジアでは台湾です
コメント